家づくりは、予算を決め打合せをおこない、設計を進めます。 そして、その予算には限りがあるため 予想より取捨選択を迫られるケースが多いなぁ……。 とは、家づくりあるあるだったりします(苦笑)。 とは言え、ここで無理な借入を… 続きを読む 「内装材のコストを抑えましょう。」という危うい考え。
投稿者: kiri-admin
長生きするために考えるべき「住環境」とは?
「家はなんのために作るのか?」 そんなノリの思想で家づくりをはじめる人は少ないと思いますが(笑)。 でも「家を作る」ことが一生で一度の出来事、と考えた場合。 少し、真剣に考えても悪くはない気がします。 事実、建てた住まい… 続きを読む 長生きするために考えるべき「住環境」とは?
日本のジメジメした湿気の対策と桐フローリング。
皆さんはどのように湿気と向き合っていますか? これから家づくりをはじめようと考えている人の中には、 アパート暮らしで、床のベタベタや洗濯物の生乾き、夜の寝苦しさと。 湿気に悩まされていた。 という経験をお持ちの人も多いこ… 続きを読む 日本のジメジメした湿気の対策と桐フローリング。
家づくりに必要不可欠な合理的な判断。
「家づくりをはじめよう」 そう考えたとき、 多くのご家族は理想や夢を 家づくりに抱くものです。 そして、家づくりは私たちの日常生活において 非現実的な行いでもあります。 そして、その非現実な行いは 私たちの思考を鈍らせ、… 続きを読む 家づくりに必要不可欠な合理的な判断。
桐と洗濯物
桐と出会って、20年以上になります。 桐の肌触りに感動して、桐の性能を知り。 桐を内装材としておすすめする理由。 そのひとつに、桐の「調湿性能」があります。 その効果を実感できる場所で言えば 洗濯干し場でしょうか。 まず… 続きを読む 桐と洗濯物
本当に傷つきやすい?桐フローリングと他の床材の傷について考える。
先日、お客様から 「杉の床材がボロボロになっていて困っているから張り替えを検討している」 「桐の良さは知っているけど、傷が心配」 とご相談をいただだきました。 心配はごもっとも、ですよね(笑)。 そこは、もちろん。 「桐… 続きを読む 本当に傷つきやすい?桐フローリングと他の床材の傷について考える。
桐のフローリング、お金のかからない暮らし。
ずばり、家づくりにはお金がかかります。 家を建てること以外にも、 土地、家具家電、諸々の諸経費から将来的なランニングコストまで。 考えることは多くありますよね(苦笑) そのため、資金計画をしっかり立てて 家づくりに挑もう… 続きを読む 桐のフローリング、お金のかからない暮らし。
桐の箱から考える。桐を内装材として使うこと。
贈答する箱として、桐の箱があります。 そうそう、高級そうに見えるからね。 と、そう思っている人が多い事実に驚いた、最近です(苦笑)。 桐を長年研究してきた、常識のズレなのでしょうか(笑)。 結論から言えば、そういう側面も… 続きを読む 桐の箱から考える。桐を内装材として使うこと。
桐のフローリングは傷ができますよ? という声かけ
私たちは、すべてのお客様に 「桐は傷ができやすいですよ」とお声かけをしています。 それは、間違いなく桐は傷が出来やすく、そしてその傷は目立つからです。 良いことばかり言って、それを知らずに購入した人にとっては たまったも… 続きを読む 桐のフローリングは傷ができますよ? という声かけ
家づくりで環境問題を考える。桐とSDGs的な話。
さて、2030年に向けて「持続可能な開発目標」としてSDGsというものがあります。 SDGsと言われても、身近に感じれる目標もあれば、個人では少し難しい目標もあったりと。 個人レベルの感覚では、どこか自分のことではない、… 続きを読む 家づくりで環境問題を考える。桐とSDGs的な話。