A:「桐床」は桐の丸太から切り出した木材をそのままフローリングとして製材し、加工した床材になります。
A:中国産の桐を使用しています。
A:既製品のフローリングや他の床材と比べると、キズはつきやすいです。ただ、桐は他のフ床材と比べても優れた修復性能があります。自分で簡単に修復作業ができるのも魅力のひとつです。
A:主に、無垢材が反りやすい原因として乾燥や湿気により木が伸縮を繰り返しフローリングをつなぐ実(さね)部分が押され、ズレたり、押し合った結果、おこる現象があげられます。桐床の実加工は、表面の上部接合部分を圧縮して施工しており、乾燥しても圧縮した部分が復元し、隙間ができにくい加工のため、反りにくい特徴があります。しかし、施工方法やその技術により必ず反らないとお約束するものではございませんので、予めご了承ください。また、施工時のご質問やアドバイス等につきましては、当社までお問い合わせください。お電話にて回答させていただきます。
A:周囲の湿度に反応して湿気を吸い込んだり吐き出したりしています。周囲の湿度が高いときは水分を取り入れ、乾燥しているときは内部の水分を空中に放出する。これが調湿効果です。
A:人が温かいと感じる理由のひとつに「物質のもつ伝導率」が関係しています。伝導率が高ければ熱を奪いやすく、伝えやすいという特徴があり、低いとその逆の効果が現れます。例をあげれば、「鉄」と「スポンジ」があります。鉄は密度が高く「伝導率は高い」、スポンジは密度が低く「伝導率は低い」です。つまり、密度が低ければその分、空気を多く含み断熱効果が高くなります。そのことで、熱を奪わない現象から伝導率が低いものに触ったとき、人は温かいと感じます。桐は無垢材の中でも世界で2番目に軽い木となります。スポンジのように多くの空気層があり、そのため他の無垢材と比べても温かく感じることができます。
A:15年後のナチュラル色の桐床の経年変化の写真は、商品紹介ページに掲載しています。当社の桐床は製造段階で桐でよく見られる黒く変化する「黒ずみ」を取り除き加工を行なっております。そのため、美観を損なうことがなく、統一感がとれた経年変化を楽しんでいただくことができます。
A:自然塗装とは塗装面に塗膜をつくらず、木の繊維に成分を含浸させることで木材を保護します。表面塗装は大きく分けて、「自然塗装」「ウレタン塗装」や「UV塗装」があります。なかでも、「自然塗装」は木材の呼吸を妨げず、木材本来の調湿作用や手触りが生かされます。個人レベルでメンテナンスができるのも利点です。「桐床」はサンユーペイントの自然塗料「春風」を使用しています。
A:年1〜2回程度の塗装によるメンテナンスをおすすめしております。塗料については、お近くのホームセンターでサンユーペイントの自然塗料「春風」をご購入いただくか、もしくは、当社にお問合せいただければ、塗料の別途販売もうけつけております。
A:塗装については、別途見積もりにて受け付けております。納期も含めてお問合せください。加工に関しては現在受け付けておりません。
A:サンプル請求は最大3つまで同時にご請求いただくことができます。カットサンプル請求よりお申し込みください。また、建築業者様のサンプルにつきましては、用途によりご相談させていただいております。KIRIZAIパートナー会員登録後、お問い合わせください。
A:当社の桐床は床暖房に対応しています。
A:一般購入者様とKIRIZAIパートナー(建築業者様)で配送方法が異なります。詳しくは該当する「ご購入の流れ」をご確認ください。
A:配送時に配送会社のお届け伝票番号をお知らせいたします。直接、配送業者にお電話でお問い合わせください。
A:記載をお願いします。
A:配送時に配送会社のお届け伝票番号をお知らせいたします。直接、配送業者にお電話でお問い合わせください。
A:配達伝票に「配達前に電話をしてから配達のこと」と記載させていただきドライバーに要請することは可能です。 ただし、あくまでも要請レベルで、確約できるものではありません。
A:記載をお願いします。
A:記載をお願いします。
A:記載をお願いします。
A:基本的に在庫ストックがあるため可能ですが。必ずご連絡のうえ宜しくお願いいたします。カラーによっては、塗装作業にお時間をいただく場合がございますので予めご了承ください。
A:一般のお客様のお問い合わせ・ご購入も可能です。サンプル請求も承っております。
A:当社は製造メーカーになるため、当社工場にて常に在庫のストックをしております。
A:基本的には在庫がございます。ご入金から最短で5日程度でお届けしております。 (繁忙時期にはカラー商品の在庫が不足する場合がございます。当社工場にて塗装を行なっているため、お時間をいただく場合がございますので予めご連絡ください。)
A:当社ショールームにお越しいただくか。1ケースだけ発注されるお客様もいらっしゃいます。KIRIZAIパートナー会員登録後の建築業者様におかれましては、用途によりご相談させていただきます。詳しくはお問い合わせください。
A:支払い方法は「銀行振り込み(先払い)」のみとさせてただいております。振り込み確認後、「正式発注」となります。詳しくは該当する「ご購入の流れ」をご確認ください。
A:記載をお願いします。
A:商品出荷前のキャンセルについては費用がかかりません。商品発送後のキャンセルについては弊社倉庫までの返送費はお客様負担となります。通常商品発送は、納品日から2~3営業日前となりますので、キャンセルされる場合は発送前までにお願いいたします。
A:はい、含まれた金額で見積もりを算出することが可能です。ただし、配達先の変更や特殊配達のご依頼については、事前にご相談のうえ、再見積もりとさせていただいておりますので、ご注文予約前に必ずお問い合わせください。
表示者・製造元
桐建材株式会社
〒959-0506 新潟市西蒲区遠藤 863-1
TEL 0256-77-8950 FAX 0256-77-8951
Copyright © KIRIZAI All Rights Reserved.
新潟市ITソリューション補助金事業